我が家の娘も1歳4ヶ月を越え、歩くのはもちろん、走り回ったり、奇声を上げたり、棚によじ登ったり、その成長ぶりには目を見張るものがあります。
産まれた時の話はこちら。。。

いろいろなことが出来るようになるのは素晴らしいですし、そうなってもらわないと父ちゃんも困るのですが、ある朝起きてみると、、、。
!!!
キッチンの引き出しが開けられて、中に入っていたzipロックの袋やクッキングシートやらが引き出されてぐちゃぐちゃになっている惨状と、傍らで得意げにしている娘の姿が。この後、母ちゃんのお気に入りの皿も割られてしまい、これ以上の被害拡大と危険防止(引き出しには包丁も入っている)のためキッチンの引き出し対策を講じることに。
子どもの引き出しのいたずら防止グッズは多く出ておりますが、外からベルトで留めるタイプの物がメジャーのようです。例えばこんなやつ。
しかし我が家の場合、気に入っていたキッチン・グラッド45の外側にベルトのような物はつけたくないな、、、ということで購入したのはこちら。
引き出しの内部に、磁石を利用した可動出来る引っ掛かりを作って、ロックを掛けるもの。開ける時は外側から磁石を近づけることで、引き出しのロックを外します。Amazonのレビューを見ても人気があるようでもあり、早速購入します。
↑ロックがかかる状態。右上の引っ掛かりが引き出し内部に引っかかってロック状態となっているのです。
磁石で出来ている「鍵」を近づけると引っ掛かりが下がって棚を開けることができるという仕組み。
しかし、結論から言うとこのマグネットキータイプの引き出しロックはグラッド45には使えませんでした。理由は単純で、磁石がくっつくタイプのステンレスで作られているグラッド45はキー内部の磁石と反応してしまい、常時ロックが外れた状態になってしまうのです。
もったいないですが、子どもが生まれたばかりの知人に差し上げることに。このマグネットキーも物は良いと思うのです。グラッド45に合わなかっただけで。
マグネットキータイプが使用不可のようなので、外から見えないタイプのロックで何かないかな、と再びAmazonで捜索。見つけたのがこちらです。
これはバネでロックするタイプの製品のようです。早速注文して、届いたのがこちら。
飾り気のない箱が一つ。海外メーカーの製品のようですね。よく見たらアマゾンの販売ページの日本語も怪しいです。アマゾンのレビューもそこそこの評価なのでどんなもんかなと思いつつ購入。
箱の後ろには設置方法がシンプルな絵で説明。特に説明書のような物はなくこれだけ。
まあ何となくわかるから良いのですが。。。
中身は↓のような感じ。
ロックは黒6個と白6個の計12個。あとU字型バックルが2つ入っていますが、このバックルの使い方は不明です。Amazonのサイトにも普通に”U字バックルが同梱されているよ、、、”というノリで書かれてあるのですが、使い方はよくわかりません。
娘が昼寝をしている隙に我が家のグラッド45に取り付け。
引き出しの裏に本体を取り付け、本体側にロックが引っかかる部品を取り付け。どっちも両面テープで固定なので設置は簡単。引き出しを閉めると自動的にロックはかかります。丸く写っているボタンを押し下げてロックを外して開けます。耐久性はどんなもんでしょうかね。娘が力いっぱい開けても耐え切るのかな?
一個だけのロックだと娘は開けてしまいそうなので各引き出しに2個ずつ。大人の腕の幅で、同時にロックを開錠しないと、引き出しは開かないようにしました。グラッド45は下段に3つの引き出しがあるので合計6個のロックを使用しました。上段の引き出し1つとスパイスラックはまだ娘はいたずらの対象になっていないので、ロックは設置せず。12個のセットだったので壊れたりしたら交換しようと思います。
そして、、、効果はバッチリ!娘の攻撃からキッチン内部をがっちり守ってくれています。強度も十分でちょっとやそっとでは突破されそうにはないです。2個使用作戦が良かったと思います。しばらくは娘一人では引き出しは開けられそうにないですし、大人が必要な時に開けるのもたいした手間ではなく、妻から文句も出ておりません。
まさにこのような製品が欲しかった、、、と言えるものでした。幼児のいたずらに悩んでいる方にお勧めです。(ただしAmazonのレビューではそこまで絶賛されている物ではないので使用場所や家族構成などを選ぶのかもしれません。。。)
コメント