(*音のない動画は、風が強く風の音が大きく入っていたため音声を消したものです。故障ではないのでご心配なく。)
とっかりセンターがクリスマス企画を12月24~25日に行うと いうので紋別に行ってまいりました。出発は12月23日。道中は延々凍結路が続いてかな り嫌な気分でしたが14時過ぎに紋別に到着します。23日は特にイベントがあるわけではないのですがそれはそれ、センターに入場します。
天気は薄曇で、気温は-2~-4度程度だったでしょうか。気温はそれほどでもないのですが風が吹いていて寒いことこの上なしです。職員さんもお客さんも 大変な思いでアザラシを囲みま す。一番平 気そうなのはもちろんアザラシたちです。普通に氷の張ったプールで泳いでいました。プールには氷が張り通路には雪が積もりセンターはすっかり冬仕様になっておりました。
センターの門番もこの通り雪まみれでした。
動画(3.2MB)
今年の春に保護されたゴマフアザラシの赤ちゃんです。
もうだいぶ大きくなりました。
リリースは来年1月を予定しているとの事。
爪を立てて雪の斜面を上ろうと悪戦苦闘している動画です。
動画(3.6MB)
雪の上でビチビチ遊ぶ子供アザラシ。
雪まみれになって遊んでいました。
動画(448KB)
雪の斜面をついーっと滑ってプールに
戻るゴマフの子供
センター内をうろうろしているうちにふと背後に気配を感じ振り向くとメスワモンアザラシの1歳児のこむすびがウロウロしておりました。アザラシがうろう ろ しているとは思わなかったのでちょっとびっくりし ました。とっかりセンターでは雪が降るとアザラシをセンター内を散歩させているようです。地面が雪に覆われたらならアザラシのお腹も擦れないですからね。 アザラシの飼 育施設 は数々ありますが敷地内をアザラシが這いずり回っている施設はなかなか無いのではないでしょうか。やはりアザラシは雪の上のほうが絵になります。
動画(2.61MB)
うろうろするワモンアザラシのこむすび(1歳)
このルートはいつもの散歩コースと違うのでキョロキョロしていました。
雪の上で餌を貰ってご満悦そうでした。
動画(5.06MB)
散歩から自分のプールに戻るこむすび。
こむすびは好奇心旺盛で散歩中に道を外れて遊びに行くのが
好きなのだそうです。この日も帰りたくなさそうにしていました。
動画(933KB)
こっちはもう一頭の子供ワモンアザラシのみにら。
みにらはこむすびと正反対の控えめな用心深い性格で
自分のプールからもなかなか出たがらない性格なのだそうです。
この日もプールの底で いじけていました。
次に出てきたのはアゴヒゲアザラシのノンちゃん。巨体をくねらせ雪の上で遊んでいました。ノンちゃんも雪遊びが大好きなのだそうです。
動画(2.97MB)
職員さんに雪をかけてもらう♀アゴヒゲアザラシのノンちゃん。
動画(8.64MB)
雪とたわむれて遊ぶノンちゃん。
ノンちゃんもなかなかプールに戻ろうとしていませんでした。
雪に顔をうずめるノンちゃん
動画(3.44MB)
ノンちゃんがプールに戻ろうとすると広場ではメスのゴマフの給餌が行われていました。
大柄なアゴヒゲノンちゃんがメスゴマフを蹴散らして進みます。
ノンちゃんの突然の出現にあわてるメスゴマフ達ですが
コムケは相変わらず餌バケツの下にいました
次の指名はアタック。アタックは盲目気味でプールにじっとしていることが多く、一月前 にはプールの中を泳がせられていました。しかし今はプールに氷が張ってし まいなかなかなアタックも泳ぐことが出来ません。ですのでプールの周りを職員さんと一緒に歩きます。この日も暗くなりかけ照明が点いたセンターを 散歩していました。私もアタックにくっついてセンターを一周します。
一周したあと、翌日のクリスマスイベントの衣装の試着を見せていただきました。(ただ居合わせた だけなのですが…)
そういえば一ヶ月前の訪問では背中に濃い藻を背負って汚れていたアタックですが、今回は綺麗な背中になっていました。不思議に思い職員さんに尋ねると 「雪の上 で遊んで ゴロゴロしているうちに取れた」とのこと。アタックも雪遊びが好きなようです。
動画(660KB)
指名を受けたアタック。
氷の張ったプールからがんばって地上に登ります。
動画(3.41MB)
プールの周りを走るアタック。階段だって登ります。アタックも本気を出すと結構早く歩くので追いかけるほうも駆け足です。
一周して戻ってきたアタック。餌を貰っていました。
さらに暗くなり気温も下がってきます。時間はまだ4時半前なのですがこの日はほぼ冬至。北海道の日が落ちるのは早いです。そういえば暗い時にとっかり センターに来るのは初めてでした。なかなか良い雰囲気でしたが、撮影にはかなり辛い条件です。
動画(1.13MB)
プールの外にでて雪の上で遊んでいたメスゴマフたち。
メスのゴマフアザラシの中には臆病なアザラシも多いので
雪のある広場まで大群で出るのは珍しいそうです。
暗くなってノイズが酷いですがご容赦を。
夜のアゴヒゲ・ゴマフアタックプール。
照明がプールの雪氷とアザラシを照らしていつもと違う雰囲気。
とっかりセンターの閉館時間である17時前に日が落ちてプールに氷が張る今の時期しか見 られない風景ですね。
暗くなり照明がついたとっかりセンター
そろそろセンターも閉館の時間ですし、翌日のクリスマスイベントに期待しつつセンターを後にします。
コメント