サイト内に広告が挿入されています

マレーシア・ペトロナスツインタワーについて日韓の建築会社の違いでテナント入居状況が異なる噂が真実なのか見に行く

先月のマレーシア行きの時の話。マレーシアの首都・クアラルンプールに、マレーシアの経済成長の象徴といえるペトロナスツインタワーという超高層建築物があります。クアラルンプールの紹介には必ず掲載されている建築物で、ブツはこれです↓

DSC_0015
wikipediaによると、

”20世紀の超高層ビルとしては最も高い高さ452mの88階建て、マレーシアの国立石油会社ペトロナスによって建築された。この塔はイスラム様式であり、マレーシアのモスクに似せて作られており特徴的な尖塔を持つ。建設当時は(中略)、超高層ビルとして世界一を誇っていたが、2003年10月17日に中華民国(台湾)の台北101に世界一の座を譲り渡した。ただし、二本のビルが対になっているツインタワーとしては依然として世界一の高さを誇っている。日本のハザマがタワー1を、韓国のサムスン物産建設部門がタワー2を、それぞれ建設した。”

とあります。この2つのタワーが異なる会社が建てたという違いが、興味深い噂を振りまいています。噂の中身を簡単にまとめると

韓国側が建築したタワーが傾いており、入居者が入らず、夜になると日本が建設したタワーは明るく、韓国側のタワーは暗い、、、

というもの。近年の日韓関係の難しさも相まって、まことしやかにインターネット上では語られています。ペトロナスツインタワー 手抜きとかで検索すると出てくると思います。)

この噂を知ったときから、”クアラルンプールに行ったら是非自分の目ん玉で見比べて確かめてこよう”と思っていたのですが、今回、念願叶ってクアラルンプールに行けたので実際に見てきました。

ペトロナスタワーの位置関係の確認

実際の夜のタワーの様子を紹介する前にペトロナスツインタワーの位置関係を紹介しておきます。Googleマップで現地を表示するとこんな具合↓

ちょっと分かりにくいので以下の地図で解説すると、、、

petro
①が日本のハザマ建設が建てたタワー1、②が韓国の現代建設が建てたタワー2。当サイトでは正面玄関がある北側を”表・正面”として扱い、 池のある公園側を”裏側”として扱います。ペトロナスツインタワーは表から見ても、裏から見ても美しいデザインで、かつ表・裏のデザインがとても似ています。

このデザインの対象性が”例の噂”の検証には曲者になります。つまり、正面から見れば向かって右側が日本の建設したタワーになりますが、裏側から見れば日本のタワーは左側になります。ネットに出回っているタワーの様子を紹介した写真もこの点に留意しないといけません。実際のタワーはよく見ると表・裏でデザインが微妙に違っており簡単に見分けられますので、その辺も少し解説しながら紹介したいと思います。

夜のペトロナスツインタワーを見に行く!

さて、いよいよやってきました夜のペトロナスツインタワー。2016年2月の日曜の夜21時頃です。

日曜日の夜

DSC_0182

こちらは正面側から撮影した写真。左がタワー2の韓国側。右側がタワー1で日本側。タワー全体がライトアップというかタワー自身が発光していますが、窓の明かりは確認できます。若干右側(日本側)が明かりが多いかなぁ、、、という気がしますが、そこまでの差ではないかな。

 

 

DSC_0191

こちらは裏側の写真。左の写真とひっくり返って、左側が日本建設のタワー1、右側が韓国側のタワー2。こちらは両方ともほぼ明かりが消えていますが、韓国側に数個の明かりがついているか?

正直な所、明るさの差はよく分かりません。少なくともどちらかが一方的に明るいということはないと思います。なお表側と裏側のデザインの見分け方ですが、表側には下層階から途中階まで半球状のフロアの出っ張りが前方に突き出ており、これの有無で表側・裏側が見分けられます。

 

↑を見に行った日は日曜日。ツインタワーの高層階の大半はオフィスフロアと思われるので、やはり平日での比較も必要であろう、ということで翌月曜日も見てきました。

月曜日の夜

時刻は作日と同じ21時~22時頃。

DSC_0227

月曜夜の正面側から見たタワー。左が韓国、右が日本の会社が建築。下層階は日本のほうが明るいけど、中層階はそれほど差が無いかな?

DSC_0239

裏側からみた風景。左側が日本。右側が韓国。これもほぼ差が無いか。なお、真ん中下から上がっている白い線は裏手にある公園の噴水です。

正直なところ、この辺でタワー1とタワー2でそれほど明るさに差が無いような気が私自身はしてきます。実際にタワー周辺を歩いたり内部の様子を見たりしてもタワー1とタワー2の扱いに差があるように見えないですし。。。しかしある程度サンプルを集めないと統計上は問題がありそうなので、翌火曜日も行ってきました。

火曜日の夜

DSC_0268

正面側から。左が韓国、右が日本。右側が若干明かりの数が多いでしょうか。

DSC_0263

裏側から。左が日本、右が韓国。あまり差はないですが低層~中層階では韓国側(右)が若干明るいか。

水曜日の夜

もう日課になりつつあるので、水曜の夜も見に行ってきました。

正面側。油断したらぶれた写真になってしまいました。左が韓国、右が日本。ライトがついている位置がほぼ昨日の夜と変わらないような。。。まぁ忙しい会社は毎日忙しくて夜まで電気がついているでしょうし、暇な会社や空いている階は毎日暗いままだと思われます。

裏側。左が日本、右が韓国。こちら側は韓国側(右)の方が明かりがたくさん点いていました。この日は表側は日本側が明るいのに、裏側は韓国側が明るい結果。表側は昨日とほぼ変わらない位置が点灯していたのに裏側は明かりの位置が昨日と結構異なっているのは何故か。。理由はわかりようがありませんが。

 

 

木曜日の夜

そして木曜の夜。

左が韓国、右が日本。ライトがついている位置はやはり昨晩ほぼ変わらないような。。。若干日本側が多いか。

裏側。左が日本、右が韓国。昨夜と同じく裏側は韓国側の方が明かりがたくさん点いていました。

金曜日の夜

そして金曜の夜。この日はちょっと遅くなって23時頃の様子です。

表側。左が韓国、右が日本。ライトがついている位置はやはり毎晩ほぼ変わらず右側が賑やか。

裏側、左が日本、右が韓国。今夜はほぼ互角か。金曜で昨日より遅目の時間だった影響でもあるのでしょうか。

こんな具合でした。

私の見解としては少なくとも完成から20年ほどたった2016年現在、夜にタワーの照明が点灯している窓の数に顕著な差は無い、と思います。

 

テナントの入居状況を示した看板の様子

そしてもう一つ韓国側のタワーは閑古鳥で日本側タワーが盛況とされる根拠に使われるのが、テナントの入居状況を記した看板。日本側タワーのパネルにはたくさんお企業名があるのに、韓国側タワーは企業名が少ない、、、というものです。やはりこれも自分の目ん玉で見てこなくてはと思いまして、写真に収めてきました。

日本側のタワー1の入居テナントの看板

 DSC_0247
三枚の看板にテナント名が列挙。
 DSC_0252
一番左の板。上部にはタワーを建設した「PETRONAS」を関したグループ企業が多いのがお分かりいただけるかと思います。

 

続いて韓国側のタワー2のテナントの入居状況。

韓国側のタワー2の入居テナントの看板


ぱっと見、確かにタワー1に比べると少ない。

ぱっと見で入居者数の看板に掲載されている入居テナント数を単純に見ると、日本側の圧勝。これは噂通りでしたが、看板の掲載数=実際のテナントの入居状況と解釈するにはちょっと違和感があります。

テナント入居看板からの考察

入居看板の書きぶりから受けた私の印象です。(以下、真実かどうかはわかりません)

日本側のタワー1はタワーを作ったペトロナス社系列と思われるペトロナス~という会社がやたら多く列挙されているのと、フロア番号まで書かれていないということが気になります。

一方で韓国側のタワー2について、この看板にあるテナントしか入居していないとすると、韓国側のタワー2は88階建てのうち半分以上のフロアが入居していないことになります。
夜の明かりからはタワー1と2で明かりの数に差があるように思えなかったので、さすがに半数のフロアが未入居ということは無さそうです。なので、何らかの事情で看板に掲載されていないテナントがあるのか、あるいは複層階を使用している企業などは入り口のあるフロアしか表示していないとか、何か事情があるかも、、と思いました。

このペトロナスツインタワーはクアラルンプールの象徴でもあり、実際立地も良いので、テナントもすぐ埋まるような気もします。 実テナントの入居状況は実際に両タワーの中を登っていって各フロアの様子を見るのが確実だと思うのですが、当然ながら展望階以外のオフィス部分は厳重に警備されており、用もない外国人が立ち入ることは難しそうでした。

 

まとめと私の所感

以上をまとめると、私の所感としては

  1. ペトロナスツインタワーの夜の明かりは、日本の会社が建築したタワー1側と韓国の会社が建築したタワー2で、顕著な差はなかった。
  2. 入居テナントを掲示している看板は日本側のタワーのほうは入居テナントが多く記載されてあり、韓国側のタワーの入居テナントの記載は少ないのは事実。しかし実際に入居テナントの数・入居率と看板の掲載数が一致しているのかは、夜の明かりやタワー周辺の混雑具合などからは、個人的には疑問が残る。

といったところでしょうか。

テナント数や日韓の建築の違いはともかく、現在のタワー裏側の公園には熱帯っぽい植物や鳥が暮らしており、日が落ちた夜にはライトアップされたタワーの麓でマレーシアっ子が池の畔に座って夕涼みをしており、噴水を眺めたりしています。そんな彼らに混ざってぼんやりみるのも異国情緒があり良いものでした。ペトロナスツインタワーも美しい建築物ですし、タワー周辺はクアラルンプールに行ったら一見の価値ありの界隈だと思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました