サイト内に広告が挿入されています

海獣施設(動物園・水族館・博物館など)の訪問記録

日本各地のアザラシやアシカなどを飼育している水族館・動物園を訪問した記録です。

生体の海獣飼育をしている水族館や動物園だけではなく、海獣関係の展示を行っている博物館などの訪問した記録も載せていきます。

※訪問時から時間が経っている場合、現在の飼育や展示内容と異なる場合があります。ご了承くださいませ。

北海道

オホーツクとっかりセンター(紋別市)

オホーツクとっかりセンターはアザラシだけを飼育している全国唯一のアザラシ専門施設です。飼育頭数・飼育種数も多く、繁殖もしていますし、アザラシの保護活動も行っています。その施設の特性から、聖地と呼ばれるにふさわしい施設です。

この施設がオホーツク海側の中心だけど人口2万人ほどの街にあるのが素敵です。またこちらの施設の飼育アザラシは穏やかで個性的なアザラシが多く、顔にもそれがにじみ出ているように思います。

個人的には最も訪問回数が多いアザラシ飼育施設です。大きい施設ではありませんが飽きることはありません。

15年ぶりにオホーツクとっかりセンターを訪問し、懐かしいアザラシたちと再会する
『寝ても覚めてもアザラシ展』で写真展示します!
流氷シーズン真っ盛りのゴマフアザラシ 2008年2月11日
春近いとっかりセンター 2007年3月6日
2007年の流氷ととっかりセンター 2007年2月11日
流氷ととっかりセンター 2007年2月10日
さらに盛り上がるアザラシファン御一行様ととっかりセンター 2006年8月27日
紋別に来ています
アザラシファン御一行様のとっかりセンター 2006年8月26日
今夜のアザラシ番組(NHK つながるテレビ@ヒューマン)
紋別に行ってきました
ガリンコ号とオホーツクタワーの野生アザラシ 2006年2月19日
流氷シーズンのとっかりセンター 2006年2月18日
眠れなくなるとき
とっかりの湯改修計画
とっかりクリスマスと…
とっかりセンターのクイズ大会&モンちゃんのお買い物
晩秋ののんびりとっかりセンター 2005年11月23日
紋別に行ってきました
秋空アザラシ 2005年10月9日
とっかりセンター写真展第二弾
とっかりセンター夏休み特別企画・餌やり体験とコムケ 2005年8月14日
紋別のホテルより
とっかりセンター夏休み特別企画・餌やり体験と写真展 2005年8月13日
とっかりセンターの夏休み企画
とっかり放流クルーズ! 2005年6月
とっかりセンター裏方見学ツアー 2007年5月3日
初とっかりセンター2日目 2005年2月23日
初とっかりセンター 2005年2月22日
とっかりセンターのアザラシを紹介

おたる水族館

日本海側の小樽市にある海獣飼育が日本有数の規模の水族館。とっかりセンターが”聖地”なら、こちらは”海獣王国”。アザラシは日本近海に住む5種すべてを飼育展示していたこともありますし、ゴマフ・ゼニガタアザラシの飼育頭数はぶっちぎりで日本一。2004年には世界で初めて飼育下環境でワモンアザラシの繁殖にも成功しています。アザラシ以外にもトド・オタリア・セイウチ・イルカなど海獣だらけなのです。また↓の記録でも紹介していますが、水族館の裏に野生のアザラシが来ることもあります。

ゴマフアザラシとゼニガタアザラシにはお客さんが餌をあげることができます。海獣王国・おたる水族館は、このエサをめぐって激しい奪い合い・抗争が連日繰り広げられている修羅の国でもあるのです。

おたる水族館のマスコットキャラクター・タコのはっちゃんとななちゃんに関する一考察~本当の足の数や2体の位置取りの謎などについて~
6年ぶりにおたる水族館へ 2012年11月17日
今期営業最後~初冬のおたる水族館 2006年10月28日
春のおたる水族館・アザラシのベビーラッシュ! 2006年4月15日
初冬のおたる水族館のアザラシの様子 2005年11月20日
夏のおたる水族館 2005年7月24日
おたる水族館のゼニガタアザラシの赤ちゃん誕生&水族館裏で野生アザラシを見る
春のおたる水族館 ゴマフアザラシとゼニガタアザラシプールは阿鼻叫喚 2005年4月24日
ワモンアザラシの子供とアゴヒゲアザラシの大人
おたる水族館のアザラシの様子を紹介
おたる水族館初訪問 2004年7月18日

登別マリンパークニクス

道央の太平洋側の登別市にある私営水族館。お城を模した「ニクス城」と呼ばれる本館が印象的。

登別マリンパークニクス初訪問 2006年10月15日
登別マリンパークニクスの様子を紹介

市立室蘭水族館

太平洋側の室蘭市にある北海道最古の水族館。本当に古い施設の水族館なのですが、最近ではむしろそれを売りにして、打って出る節もありますが、私はそのような動きは嫌いではないです。

【市立室蘭水族館】室蘭市に寄せられた「水族館存続希望」の意見が熱い&水族館の存続が決定!
二度目の室蘭水族館の訪問(2005年9月11日)
市立室蘭水族館の初訪問記録 2004年9月20日
室蘭水族館のアザラシの様子を紹介

サンピアザ水族館(札幌市)

札幌市の新さっぽろ駅とほぼ直結している都市型水族館。札幌駅⇔新千歳空港駅の間にあるので、北海道観光でちょっと余った時間などにも寄ることができます。

街の中の水族館・サンピアザ水族館 2005年7月31日
サンピアザ水族館のアザラシ

ひろお水族館(閉館しました)

十勝地方で太平洋に面した広尾町にあった水族館です。残念ながら2005年11月に閉館しました。ゼニガタアザラシの生息地・襟裳岬からも比較的近く、アザラシ保護活動も行っていた施設でした。北海道のアザラシ飼育施設のうちアザラシ好きなら訪れたい施設ベスト3のうちの1つでした(あと2つはとっかりセンターとおたる水族館)。

兵どもが夢の跡~魚類飼育展示館(旧ひろお水族館)~2006年8月25日
閉館日のひろお水族館 2005年11月3日
夏休みのひろお水族館 2005年8月15日
ひろお水族館(2005年11月閉館)

札幌市円山動物園

札幌市西部の円山にある札幌市営の動物園です。大規模な動物園で札幌市民の憩いの場になっています。

旭川市旭山動物園

動物園界のレジェンドの旭山動物園。円柱の中をアザラシが泳ぐ仕掛けなどがあるプールはあまりにも有名です。アザラシはゴマフアザラシのみで飼育頭数も多い施設ではありませんが、展示の仕方で本当に面白く見せることができるのだなと思いますし、実際旭山動物園の成功を見て全国各地でいろいろな展示が試みられるようになりました。

旭山動物園あざらし館再訪 2007年2月13日
旭山動物園のあざらし館内部 2006年1月23日
旭山動物園&冬の屋外撮影
旭山動物園の円柱水槽 2005年12月10日
旭山動物園に行く 2005年2月
旭山動物園のゴマフアザラシの紹介

おびひろ動物園

十勝地方の中心都市、帯広市にある市営動物園です。ゴマフアザラシのみだったです。

立つアザラシ。おびひろ動物園の初訪問記録 2005年11月3日
おびひろ動物園のアザラシの様子

ノースサファリサッポロ

札幌市の近郊にある施設で、ふれあい活動を重視した施設。新しい私営の施設なので↑の施設とはずいぶん雰囲気が違います。

雪の中のノースサファリサッポロ 2006年1月28日
新しいアザラシスポットが札幌に出来ました
ノースサファリサッポロのアザラシの様子を紹介

斜里町立知床博物館

知床半島の付け根、斜里町にある博物館。生体の海獣は飼育していませんが、はく製をはじめ、アザラシの毛皮や土器など文化的側面からも海獣関係の展示も多く、一見の価値がある博物館です。

フレペの滝とエゾシカ、知床博物館のクラカケアザラシの開き、旅行の終わり~2014年春の道東旅行⑧~
斜里町立知床博物館のアザラシ展示 2005年11月13日
知床博物館

秋田県

宮城県

マリンピア松島(閉館しました)

宮城県の日本三景・松島にあった水族館です。東日本大震災では大きな被害を受けました。老朽化も著しく、2015年に閉館し、飼育動物などは宮城県仙台市に2015年に開館した仙台うみの杜水族館に引き継がれました。

宮城県・マリンピア松島(2008年7月12日)~リバイバル記録~

山形県

鶴岡市立加茂水族館

クラゲの飼育で有名な水族館ですが、アザラシの飼育の質も高く、子供も生まれています。私が行ったのはリニューアルする前なので、今の施設はもっときれいになったはず。

鶴岡市立加茂水族館 山形旅行②
祝・1歳の誕生日~鶴岡市立加茂水族館・ゴマフアザラシの赤ちゃん~

福島県

千葉県

鴨川シーワールド

東京・関東地方で海獣を見たいと思ったら、鴨川シーワールドに行くのが確実。全国的に見てトップクラスの海獣展示。海獣の中でも有名なのはシャチとシロイルカ(ベルーガ)でしょうか。アザラシはゴマフアザラシとゼニガタアザラシの2種を飼育しています。

千葉県・鴨川シーワールド(2008年1月26日)~リバイバル記録~
砂被り~鴨川シーワールド~

東京都

神奈川県

京急油壷マリンパーク(閉館しました)

名前の通り京急グループが三浦半島で運営していた水族館。2021年9月30日に閉館しました。

京急油壺マリンパーク訪問【海獣記】

新江ノ島水族館

江の島の海沿いにある水族館。ゴマフアザラシを飼育しています。

8年ぶりの新江ノ島水族館
新江ノ島水族館

箱根園水族館

箱根・芦ノ湖畔にある日本で最も標高が高い場所に位置する海水を使用する水族館。ゴマフアザラシとバイカルアザラシを飼育しています。

【海獣記】アザラシ初め2022!~箱根園水族館を初訪問~

新潟県

マリンピア日本海

日本海側・新潟市にある水族館。ゴマフアザラシ、トド、カリフォルニアアシカを展示しています。

娘、初アザラシ~新潟市・マリンピア日本海訪問~
3年ぶりのアザラシ~マリンピア日本海・新潟市~

静岡県

伊豆・三津シーパラダイス

伊豆半島の駿河湾側にある老舗の水族館。海獣飼育はかなりの規模天然の海を区切ったプールでゴマフアザラシ・カリフォルニアアシカ・キタオットセイを飼育しています。このプールがとても面白い。その他海獣ではトドやセイウチも飼育。イルカもいます。

伊豆・三津シーパラダイスの紹介:アシカ・イルカ・ペンギン・真鯛・あじっこパラダイス、、、いっぱいあるよ
赤ちゃんゴマフアザラシを見に行く!~伊豆・三津シーパラダイス~
【海獣記】日本の海獣飼育のパイオニア「伊豆・三津シーパラダイス」へ

三重県

鳥羽水族館

日本で最も飼育種数が多い水族館。海獣ではアザラシ・アシカ・セイウチ、レアなところではジュゴンやスナメリも。大きな施設で全部見るのも大変。ダイオウグソクムシの展示も有名ですね。

鳥羽水族館アザラシ以外の生きものたち
鳥羽水族館のアザラシたち

大阪府

海遊館

近畿圏の方にはなじみと思われる大型水族館。ジンベエザメの展示が有名ですね。鰭脚類ではゴマフアザラシとカリフォルニアアシカがいます。

海遊館その④~ミュージアムショップ~
海遊館その③~哺乳類以外の水槽~
海遊館その②~アザラシ・アシカプール~
海遊館その①~エントランス~

香川県

高松市近郊にある老舗水族館。ゼニガタアザラシが頑張っています。

福岡県

コメント

タイトルとURLをコピーしました