アザラシ北海道のアザラシの漁業被害が急減していて、衝撃を受けた話 北海道ではアザラシなどの海獣類は漁業被害をもたらす”害獣”という側面があります。 アザラシを含む海獣類による漁業被害について、最新の被害状況が北海道から本年8月に発表され、北海道新聞でも報道されました。記事内容は以下のとおり。 ”海獣の漁業被害額、最少11憶8千万円 北海道内19年度 対策に一定の効果” 道は27日、2019年度... 2020.09.26アザラシ
旅・ウルグアイ野生のミナミアメリカオットセイのコロニー・Cabo Polonio国立公園~ウルグアイ旅行記6~ Cabo Polonio国立公園(ポロニオ岬国立公園)にやってきた話の続きです。 ポロニオ岬の集落の海岸から数百m離れた島にSea Lionが群れていましたが、さすがに遠くてまともに写真を撮るのは厳しそうでした。 ちょいとがっかりして、アシカのコロニーが眺められる砂浜をあとにして、ポロニオ岬灯台の裏の岩場に登ったのですが、、、。 何のことは無く、こんな... 2015.12.17旅・ウルグアイ
旅・ウルグアイウルグアイの大西洋岸を北上し、Cabo Polonio国立公園へ~ウルグアイ旅行記5~ プンタ・デル・エステで野生のオタリア?(Sea Lion)を見て、 さらなる海獣パラダイスを求めてウルグアイ東部の大西洋岸を北上します。 やってきたのはプンタ・デル・エステから東へ2時間ほど移動したCabo Polonio国立公園の入り口。といっても、そこはどこだよ、、という感じですが↓の写真のようなウルグアイの牧草地が広がる片田舎に国立公園の入り口が... 2015.12.16旅・ウルグアイ