サイト内に広告が挿入されています

2015年もよろしくお願いいたします

早いもので、2015年になりました。今年もゆるゆるとどうぞよろしくお願いいたします。
皆様はお正月はどのように過ごされているでしょうか。私は昨日新潟に帰り久しぶりに新潟で年越しをしました。ばあ様の指示で神棚に新しいお札を上げ、お神酒を供え、灯明を上げ、お参りした後に、紅白を見ながら父と痛飲して、母の料理を食べ、紅白が終わる頃に年越しそばを食べ、、、という正しい大晦日を過ごしたように思います。
ゆく年くる年が流れる頃、家の外に出てみると牡丹雪が深々と降っていました。寒波が来ていましたね。大雪が降るときは雪に音が吸収されるのか、全く音が無い世界。考えて見ると新潟を出て以来、久しぶりに雪の静寂を聞いた気がします。
家の向かいには私の背丈ほどの小さなお堂があり、その中にはお地蔵様が奉られています。この集落には鎮守様・観音様・お地蔵様等々神社やお堂が散らばっており(・・・神道と仏教の違いは気にしないでください、じい様ばあ様達を見ていると宗教や宗派の違いというより大事なものは大切にするという考えのように見えます)、紅白が終わる頃、各家庭がそれぞれをお参りに出るのです。二年参りに近い風習でしょうか。私も高校の頃に一度だけ祖父のお供で集落のこれらをまわったことがあります。
さて、2014年大晦日の夜は大雪。新年になった頃、道には20cmの雪が積もり、全く音がありません。集落の人が歩いている気配も無いです。大雪だから今年はお参りをする家は少ないのかなと思いました。父も母も寝てしまいましたし。私も家の外に出てきたことですし、せめて家の向かいにあるお地蔵さまだけでもお参りしようと、雪が降りしきる中、お堂の中を覗いてみました。お堂に入る足跡はなかったように思いですが、灯明が5本ほど明々と上げられておりました。家族の健康をお祈りしてお堂を後にします。
家に戻ってみると、じい様ばあ様はもちろん両親も寝てしまったようで家もしんと静まっております。私は体が冷えたので、居間の隅に置かれていた地酒を取り出しつつ、NHKの「年の初めはさだまさし」を見始めたら、これが面白くて2:30の終了まで見てしまった!さすがさださまし。
明けて元旦の朝は寝坊しますが、外に出てみると雪は一晩で30~40cmといったところか。横浜ならともかく新潟のこの地方ではまぁ「それなりに降ったな」というくらいの量でよくあるくらいの積雪で騒ぐほどではないです。空は明るく家の柿の枝にも雪が。何か違う生き物のような見た目になっていました。
IMG_2148.jpg
最近、嵌り出している野鳥観察的にも新潟の田舎の鳥というのは気になるものですが、「こんな雪の日にはいないよな・・・。」と思っていたら、何か横切るものが。
IMG_2157.jpg
ちなみにこの写真の横方向の白い太いものはただの電線です。雪が降ると電線に着雪し太ってこんな具合になります。真ん中に一部黒い電線本体が見えていますが、何倍の太さになるし重さも重くなります。この重みで昔は電線が断線して停電したそうな。
鳥のほうは、いつもの鳥を撮るカメラではなく、お手軽なG12を手元に持っていただけで望遠も効かずで無念。上の写真の鳥部分を拡大した写真が↓。
IMG_21572.jpg
多分セグロセキレイ。2015年の鳥初めはセグロセキレイです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました