サイト内に広告が挿入されています

すっとぼけた表情の箱型スツール・fatty containerの紹介~団地暮らしの椅子探し10~

単身赴任が終わり関東に戻って約10日。久しぶりの我が家の暮らしも板についてきました。我が家とはいえ2年間離れているとなんだかリズムを崩していました。

そして、団地生活やリノベーション関係で普段の生活のネタを更新しやすくなりました。早速一つ古ネタをあげて生きたいと思います。

以前は団地で素敵な椅子で暮らす生活を送りたいということで、これまで我が家の椅子を紹介するエントリーを不定期掲載しておりました。これまで紹介した椅子は大人の椅子が3つ、子ども用の椅子が1つ。

2畳書斎の椅子・腰にやさしい椅子(飛騨産業)~団地暮らしの椅子探し5~
先回のエントリーでは書斎用の椅子として、ハーマンミラー社の”成功者の椅子・アーロンチェア”ではなく、飛騨産業さんの”腰にやさしい椅子”を選んだ話を書きました。 ...
ダイニング用の椅子・DC09(宮崎椅子製作所)~団地暮らしの椅子探し6~
先回は書斎用に購入した椅子を紹介しました。 今回はダイニング用に購入した椅子の紹介、、、なのですが、購入した商品はすでにタイトルに書いてありますね(^^; タイ...
娘の1歳の誕生日に贈った椅子・UPRIGHT(豊橋木工)の紹介~団地暮らしの椅子探し9~
前回エントリーで紹介した1歳の娘の最初の誕生日プレゼントの椅子、豊橋木工さんのハイチェア・UPRIGHTの紹介です。 我が家にやってきたUPRIGHTはこちら↓...

我が家の大人用の4つ目の椅子を紹介したいと思います。

4つ目の椅子は私の単身赴任中に妻が間にか購入していたもの。なのでやってきてまだ1年ちょいくらいの新参ものです。我が家の椅子では初めての背が無いタイプのスツールです。

ものはこんなの。

よくある背無しの椅子、、、というより四角い木の箱といったほうがイメージが正確かも?

調べたらこのスツールはオーストリアのSchmidinger Möbelbau社という会社が製作したfatty containerという商品のようです。

1998年にフィンランドのデザイナーHarri Koskinenがデザインしたもの。我が家の椅子では(今のところ)唯一の海外製品になりました。

ドイツ語なので何が書いてあるかよくわからないのですが、メーカーのサイトを貼っておきます。

http://www.schmidinger-moebelbau.at/de/kollektion/hockerkiste-fatty-container-7100

あと英語のwikipediaにも解説がありました。

名前のfatty containerを訳すると”おデブちゃんコンテナ”という感じでしょうか。コンテナという名前の通り上部八分目くらいについてある金具留め具を外すと中が開きます。こんな具合に。

写真でもわかるのですが、fatty container自体はとても薄い木材で作られています。なのでその内部に収納できる量もかなりの量。fatty containerは上部下部に曲線がありますが、40cm×40cm×40cmの設計。ので内部に50リットルくらいは収納できるのではないでしょうか。(事実↑の蓋がぱかっと開いている写真は上から撮ると中身の我が家の雑貨類が大量に見えちゃうので随分ローアングルから撮りました(^^;)

正面方向から撮るとこんな具合。美しい曲げ合板の技術です。

どこか柔らかいというかすっとぼけたような表情があるのはその丸みを帯びたフォルムからの印象でしょうか。薄い板で作られていますが、強度は十分。日本人平均より重い私が座ってもびくともしません。その点でも本当によく出来ています。

上述サイトの材料部分の表示を見たらbirch plywoodとあるので、カバ材の合板で作っているようですね。ただfatty containerの収納スペースには一点だけ欠点があって、材料のカバ材特有なのか接着剤なのか、ちょっとわからないのですが、収納スペース内は独特の匂いがあって食品の貯蔵には向かないのです。なので我が家はタオルや洗剤など雑貨類の収納に主に使っています。

我が家の4番目の椅子のfatty containerは表情はすっとぼけているけどもスツールとしてちょっと腰をかけるような使い方も出来るし、大容量の収納も出来るしで椅子以外にも大活躍してくれそうな頼もしいやつです。

次回の椅子エントリーでは我が家の5脚の椅子を紹介したいと思います。

我が家の椅子たち:2018初夏~団地暮らしの椅子探し11~
団地生活の椅子探しコーナーも数えてみれば11エントリー目。今年に入って幼児の娘用椅子・UPRIGHTと収納も出来るスツール・fatty containerを紹介...

コメント

タイトルとURLをコピーしました