サイト内に広告が挿入されています

冷蔵庫無い暮らし、その後・・・

なんとなく電気冷蔵庫を置かない単身赴任生活が始めて4ヶ月。新鮮な魚や野菜も冷蔵庫なしで調達・保存できるような環境にして体制を整えたことを紹介しました。

このように冷蔵庫なしの単身赴任生活が滑り出しました、、、

 

が、今の我が家の台所にはこんなものが・・・。

IMG_0821

我が家の冷蔵庫を置かない生活はあえなく7月上旬に終焉を向かえていたのです。単身赴任開始からわずか3ヶ月で冷蔵庫導入になりました。

終焉を迎えた理由は何個かあります。

①今年の梅雨期間は雨が多く、たんぱく質の供給のために肝であった魚の干物の安定供給が上手くいかったこと。
②おなじく梅雨期間の出来事で、2~3日留守にしただけで畳の上にカビが綿ボコリのようにびっしりと生えていたのを見て、この借家の衛生状態が非常に心配になってたこと。
③夏が近づくにつれ、気温が上がってきて肉や魚の常温保存に不安が上昇してきたこと。
④夏が近づくにつれ、やはり冷たいビールを手軽にがぶ飲みしたくなってきたこと。
⑤夏が近づくにつれ、氷をたくさん入れた焼酎やウィスキーの水割りを飲みたくなってきたこと。
⑥冷たい麦茶も常備したいじゃないか。
⑦釣り餌の冷凍コマセは大きなブロックで売っているので、小分けにして使いたい。そして小分けの保存のための冷凍スペースが欲しくなったこと。

そして何より我が妻がこの借家を来訪するということが、真夏に実行されるという見込みになったのです。これは自分が腹を下す以上に気を使います。

これは、絶対に食中毒的な症状は出せない=安全な食物を供給しなければならないということで、冷蔵庫なしで凌げるのか、という莫大なプレッシャーも圧し掛かり。。。

導入したのはPanasonic製の133lの小さい冷蔵庫で、しかも中古品。あまり古いのはエネルギー効率が悪いので2011年製。やっすく上がりました。

冷蔵庫導入の事情や理由はともかく、この文明の利器は冷たいビールを常にキープできるという素晴らしき発明品であり、生活の質が5レベルくらい上がったことは認めなければならないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました