今日の記事は堅い事を書いていますが最後まで見ていただけるとありがたいです。
今日は久しぶりに時間ができたのでむわっとサイトを作りました。天売島の関連コーナーをアップし、さらに野生アザラシの紹介ページも立ち上げました。それに伴い野生アザラシの遭遇率や生息地へのアクセス方法なども追加掲載しました。ヘッダ(サイト上部のメニューがあるところ)のメニューも更新しました。
野生アザラシ関連を強化したのは、北海道のアザラシサイトといったらやはり天然モノを前面に出したい!という気分とうちのサイトのコンテンツで独自性が高いのは野生のアザラシでしょうから。北海道の片田舎まで頻繁に行き、いるかいないかもわからない野生アザラシが出るまでじっと体育座りをして待てる暇人は私くらいなもんかもしれません。
自分が北海道でアザラシを追いかけているうちにどこかに北海道のアザラシのデータベースのようなものがあれば楽だなーと思っていたのですがそんな物はもちろん無い。じゃ自分で作ってしまえということでこのサイトを作り出し、天然モノの情報も貯まってきたので形にしてみました。
天然モノであれ水族館・動物園の飼育アザラシであれ一回形にしてネットに出してしまえば、このサイトを見て実際に訪問する方もいるでしょうし、それをまたサイトやブログにアップする方もいるでしょうからそこからまた…と連鎖が繋がっていくのでしょうね。
世間に北海道のアザラシの種(タネ)をバラバラ蒔いている気分です。今までの飼育モノは蒔いた種が芽を出してきたかなと感じることもたびたびです。
今度の野生モノの種は芽が出るでしょうか。一杯芽が出て来て欲しいと思います。
↓こんな感じに。
アザラシの種からわらわらにょきにょき生えてくる光景
最後まで見ていただきたかったのはこの絵を見せたかった管理人のわがままです。みんな種になれーーーー!
うぽぽ。
コメント