最初に断っておきますが、私はラーメンを食いますし、むしろ好きな食べ物といってもよいです。居住地も札幌ですから土地柄平均以上にラーメンを食っていると思いますし、旭川や釧路なんかもラーメンで売り出しているので調査などで通る際には寄ったりします。
札幌では、一昔前に店の名をつけたカップラーメンをが流行ったときにラーメンを出した有名な店(SみれもJ連もTつやもKやきもG丈原もY桜桃もK名も…)にはたいてい行きましたし、その他の名も知られていない店ならもっと行きました。が、どれも通うほどでもないなーという印象です。いや、みんな美味しいことは美味しいので、歩いて5分のところでいつも空いていればたまに行くとは思いますけどね。混雑しそうな時間を外さないと10分くらい座れないときもありますし。
6年間での札幌生活でのラーメンに対する結論は「並んで食べるほどのものはない」という結論です。吉野家よりいっぱい食べたくて、マクドナルドでもさもさハンバーガー食べるのは嫌だしファストフードは高くて少ないし、野郎ばかりか一人だしというところではいるのがラーメン屋です。というわけで私はいつもすぐ座れ、それなりに美味しいラーメンを出すチェーン店のむつみやと山岡家という組織を愛好しています。山岡家は一杯580円だし。
じゃ、何が嫌いかというと、今の○○の店が美味いとか○○の店には一回は行っておけとかそういう、ウンチクがラーメンの周りに漂っている現在の状況が気に食わんのですね。
テレビとかのマスコミがラーメンの特集を組み、並んでいる客の列を映して、技だの秘伝だの変に煽る状況。そのせいか店もだんだん調子に乗ってくるし、有名人のサインなどを飾りだす店も多いし。なんなのアレ、有名人が来たから旨いの?サインで美味くなるならみんな買っても貼るわ。
そして一番嫌なのが、それを真に受けた奴が日々ラーメン屋めぐりをしだしてプチ評論家面してウンチクたれている状況。絶対マスコミに踊らされているって。いや、私の兄が一番踊っていて最近関東に進出している札幌のラーメン屋がきになるらしくメールで私にちょっかいかけてくるのですけどね。兄の話を聞くと味うんぬんよりも、北海道のラーメン屋が東京に支店を出すと並ばないと食べられないことが信じられません。私自身、札幌でラーメンのために並んだこともないし、並んでまで食べたいものに出会ったことがないので…。本店ではない支店で30分並ばないと食べられないなら他の事に30分を費やしたほうが有意義だよ、と兄に珠玉のアドバイスをしているにもかかわらず彼は入店しているらしいです。
と、そういう状況が嫌いなだけでラーメン自体に罪はないです。
今、ブームのおかげで地方で名物ラーメンを作ろうという流れもあるようですが、どこもかしこもラーメンが名物になったら寂しいような気がします。いや、ラーメンの中で土地の物を使って個性を出そうというのはわかりますが。ただラーメンというのは高くても1000円しませんし、その程度の値段で土地の名物が味わえるなら歓迎できる面もあります。
あー、それからもう一つ。札幌の観光客向けの店(ラーメン横丁とかそういうとこ)ではカニラーメンとかを2000円とかのぼったくり価格で出していますが、いくら北海道の人でもカニをラーメンには入れません。脂の浮いたラーメンのスープに浮いたカニをつかんで身をほじくる時点でかなり食べにくいものだと気づいて欲しいですし、カニの淡白な味と濃い味のラーメンのスープが合うかどうかは個人の好みだと思いますが私は合うとは思えません。
同じ観光客向けメニューでバターとコーンを入れたラーメンをたまに見ますが、これは結構合うと思います。たまに観光客のふりをして時計台すげーとか言いながら注文します。店員さんに「どこから来たの」とか聞かれ「(札幌市の)北区です」とか言うと複雑な顔をされますが。
コメント