2017年に購入してよかったもの。。。こういうのは年が変わる前にやるべきだと思いますが、年の瀬に追われて旅に出ている間に年が変わってしまいました。
2017年もそれなりに物欲にまみれた一年で、インターネット上の通販で買ってよかったなと思う物たち(特に電子機器関連)について感謝の念をこめて紹介しようかなと思います。
購入満足度 第3位 Crucial 内蔵SSD 2.5インチ 275GB
2017年になって我が家もようやくSSDを導入しました。そしてこのSSDの導入には感動しました。本当に。。。
もう一昔前のPCだと半ばあきらめていたPCの処理速度が体感速度では何倍の速くになって生き返るとは、、、、。SSDは外からは見えない地味な物ではありますし、新しい機能がふかされるようなものでもないですが、もっと早く導入していればよかったと心の底から思えるものです。パソコン関係である一部品や商品を買えただけで劇的に作業効率が変わったのは一昔以上前のテレホーダイ→ADSLに乗り換えた時くらい(いやはやおっさんになった物です)しか思い当たりません。それ以来の感動でした。
私が使用しているパソコンは㏋社の2011年春モデルのHPE560jp。気づいたら発売から7年近くも経っていて、最近は電源スイッチを押しても電源が入ったり入らなかったりという症状も出てあり、また起動時間に非常に時間がかかるようになったな、、、と困った代物になって来ました。ノートPCもあるのでこのデスクトップPCが起動しなくてもにっちもさっちも行かなくなるということもないのですが、やはり大容量のHDDはデスクトップPCにつながっているし作業効率も悪く困ったな、と思っていたところです。とはいえ単身赴任先はPC販売店も遠いし、ネットで買うのもピンと来ないし、物が増えるのもな、と思い新しいPCも買うのもなぁ、、、と。そこで現在使っているPCのパーツを交換し、高速化・延命を図ることを思い立ちました。
PCの処理速度が遅くなっているのはOSが入っているCドライブのハードディスクドライブ(HDD)にいろいろファイルが溜まってきているからと思われます。このHDDをSSDに換装します。SSDはHDDより読み書きが高速ですし、物理的に回転するような機構もないので静かで長寿命化も見込めるといわれています。まぁ古いPCの高速化には手っ取り早い手段です。
購入したSSDはこちら↓(中身はすでにPCの中なので外箱です)
Crucial 内蔵SSD 2.5インチ 275GB
SSDは購入後、PCのケースを開けて、電源ケーブル・通信用のSATAケーブルをつないで、そのあとごにょごにょ設定をして、無事にHDDのデータをSSDに移すことができました。もともと入っていたHDD(500GB)だったのですが、使っていたのはそのうち150GBほどに過ぎなかったので、275GBのSSDでも十分対応できます。元々使用していたHDDもまだ使用可能なようなのでPCにつないで内臓HDDとしてデータ入れにします。
さて、種々の設定が終わってPCを再起動した時に、あまりのPCの速さに感動します。Windowsの立ち上がりまでの起動時間は1/4くらいになりましたし、Windows起動後も例えばPhotoshopが立ち上がるのも30秒くらいかかっていたのが、10秒くらいに。本当にSSDに投資してよかったです!
改めてSSDの書き込み・読み込み速度をベンチマークソフトで計測結果は以下のとおり。
7年前の廉価PCだけあって、M/BがSATA3.0規格に対応しておらず、SATA2.0規格で動いているので、SSDも実力を発揮しきれていない様子で、数値上はこんな速度です。泣けてきます。私がPCで行う作業は写真の編集やサイトの編集くらいなので、特段ストレスを感じずに作業できますが。というより以前の作業環境がひどかったということかもしれませんが。
ちなみに2011年購入当時にOSが入っていてCドライブとして活躍し、このSSDとの換装で一線を退いたHDDはデータ整理用として内蔵HDDとしましたが、これの速度を計測してみたら、以下の結果。
予想通りではあるのですが、SSDと比べたらあらゆる速度が次元が違うレベルで遅い。ここまで差が出るとは、、、。このSSDの速度もSATA3.0規格対応の新しいのPCに比べたら比較にならないほど遅いとは思うのですが・・・。
ちなみにこの2011年購入時にCドライブとしてがんばってきたHDD、詳細を計測したら危なそうな兆候もみられました。
健康状態は”注意”。やはり7年間がんばってきたがぼちぼち寿命か。電源オンオフ回数も3000回を超えてさすが7年超選手です。高温多湿の石垣島時代に我が家にやってきて、そこから横浜に引越し、横浜市内で再度引越し、さらに九州の単身赴任先にまで来て、ずっと現役を張ってきてくれていました。お疲れさん、、、というところなのかもしれません。
SSDは本当にPCの高速化を実感したもので、買って良かったと思えるものでした。OSを入れる記録媒体をHDDに戻すことは耐えられないかも。
(以下おまけ)
上に”最近は電源スイッチを押しても電源が入ったり入らなかったりという症状もあり、、、”と書きました。これはHDDだけではなく、電源ユニットにも限界のようなので、HDD→SSDにするタイミングと同時に電源ユニットも交換しました。もともと私のPCには500Wの電源ユニットが積まれていたので同規模の500Wの物に。購入したのは↓
玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 500W ATX電源 KRPW-N500W/85+
電源ユニットは特に何があるわけでもないですし、これを選んだのもザ・平均クラスの物を選ぼうというくらいの想いで購入したのですが、換装したのちから電源スイッチを入れてもPCが立ち上がらないようなエラーは収まりました。派手さはなくても安定して稼動するようなのは電源ユニットに一番求められれることかもしれません。これも買ってよかった商品です!、、、が、電源ユニットを換装するまでPCを使うというもはあまり一般的ではないかもしれません。
PCはHDDと電源が壊れやすい部品といわれておりますが、2017年後半にはこれらを換装したので、まだまだ7年前のPCを使い買い倒していきたいと思います。
コメント