読む【読書記録】チャーハンを極めたい!「男のチャーハン道」を読む 私の趣味の一つが、料理。それも何が出てくるかよくわからない外来語・オサレ料理ではなく、チャーハンや焼きそば、カレーとか餃子とか、極日常的なものを追求するのが好きで、家でも作っております。 作るからにはやはり細部や道具には無駄にこだわりたく、形から入るのは大事ということで中華鍋を探しに香港にいったり、先日照会したとおり、ドイツ産まれのクソ重い鉄製フライパ... 2019.06.14読む
食べる泉昌之「食の軍師」に倣って、崎陽軒のシウマイ弁当を新幹線の中で食べる 先日、所用で横浜から大阪に行ってきました。移動は新幹線です。この新幹線に乗るときに一度やってみたかったのが、駅でサッポロ黒ラベルを買い、横濱の崎陽軒のシウマイ弁当を新幹線車内で食べること。 これはタイトルにもある泉昌之の漫画「食の軍師」一巻に収録されている「弁当の軍師」の新幹線の中でシウマイ弁当を食べる話になぞらえてなのですが・・・。 話... 2018.12.28食べる読む旅・国内その他
読む絵本「だるまさんシリーズ」と10周年記念ランチボックス 娘が好きな絵本があります。 ブロンズ新社から出ているかがくいひろしさんが描く「だるまさん」シリーズ。全三部作です。 現在1歳半くらいの娘ですが、1歳3ヶ月くらいの時に「だるまさんが」を買ってあげたところ、とても食いつきが良いので「だるまさんと」と「だるまさんの」を買ってあげました。産まれた時から1歳くらいまで単身赴任だったせいか、あまり父ちゃ... 2018.07.29読む
読む夏を前に旅に出たくなる本~1冊目『「青春18きっぷ」ポスター紀行』~ 本日は関東では今年初めての真夏日。気温が上がってきて、青から白っぽい空を見ると夏休みが近づいてきている子どもの頃の感覚が懐かしく思います。中学生くらいからウロウロするのが好きだったのです。当然お金も大して持っていないので遠くに行く旅行ではないのですが、電車に乗って知らない街に行くだけでもワクワクしていたあの頃。今はお金もそこそこあり、海外にも何度か行きました... 2018.06.10読む
読むfauraのバックナンバーセール(8/23まで) fauraという北海道の雑誌があります。 ジャンルは自然、しかし美しかったり珍妙だったりするする生き物を中心に組み立てるでもなく、かといってエコでロハスでオーガニックでマクロビアンで、、、といったような人間側の視点からの切り口で自然に切り込むでもなく、素の北海道の自然が伝わってくるような内容です。 バカ売れするような内容ではないかもしれませんが(失礼、、... 2015.08.15読む
読む「作家の住まい」を拝見 北海道旅行の記録が続いておりますが、一方で私の日常生活では細々と続いている我が家のリノベーション。この連休に大型の生活家電を入れるので、生活の中心は新居に移り、旧居は撤退方向に向かう予定です。長かった旧居と新居の往復生活もそろそろ終わりが見えてきました。 しかし新居で実際にどのように暮らすか、どうすれば快適に暮らせるかを考えるのは、まだまだ続いていま... 2015.04.30読む