そのほかアザラシ関連の話発信機装着のアザラシ 3頭すべて消息絶つ とっかりセンターのアザラシの保護&野生復帰事業ですよね、これ。やはり野生は厳しい。。。アザラシは食物連鎖の頂点ではないですから、他の捕食者の食物になることもあるのは自然の性ですが、やはりセンターの職員さんを筆頭に保護した方、育てた方には自然の摂理以上のものがあるかと・・・。 紋別沖:発信機装着のアザラシ 3頭すべて消息絶つ 毎日新聞 2013年06月12日 ... 2013.06.14そのほかアザラシ関連の話
そのほかアザラシ関連の話アザラシの祖先の化石とか~国立科学博物館のアザラシ展示~ 科学博物館、先回はマリモを中心になんとなくしんみりと10年を振り返りましたが、 今回は"海獣記"らしくアザラシ中心で参りましょう。ただあまり見る時間が無くすべての展示を見たわけではないのでアザラシ的には漏れがあるかもしれません。 アザラシ関係の展示で見つけたのは以下の三つ。 ①アロデスムス~アザラシの祖先の化石~ 科博のアザラシ関係で一番おも... 2012.10.19そのほかアザラシ関連の話
そのほかアザラシ関連の話知恩寺手作り市のアザラシ飴 知恩寺手作り市シリーズその2です。 二つ目はアザラシの飴。ちゃんと食べられるのですが、残念ながら夏の暑さにやられて若干融け気味で流れてしまってます。形もちょっとゆがんでしまった。。。 横から。前足がつぶれてしまったです(´・ω・`) 今度完全版を探してきます。こちらも知恩寺の手作り市で入手したもので、作っている方のサイトはこちら。それにしてもいろんな飴細... 2012.09.19そのほかアザラシ関連の話
そのほかアザラシ関連の話知恩寺手作り市のアザラシ置物 妻が一週間くらい出奔し、京都に行ってました。先日京都へ行ったばかりというのに。それはともかく、帰ってきて手渡されたものが二つあり、一つはアザラシの置物。 手のひらサイズでアザラシが寝転がっている様子を象ったもの。この置物が高いクオリティで、マニア心をくすぐるものがあります。 正面から。愛くるしい顔で寝ています。材質は陶器のような…。でも割れる感じはしないので... 2012.09.17そのほかアザラシ関連の話
そのほかアザラシ関連の話海獣図鑑! アザラシアシカセイウチのみの類を扱っている海獣図鑑です!ついに出たかというより、初版が2年前のようなので情報をキャッチするのが遅くなり汗顔の至りです。アザラシマニアの方では知っている人が多いような気がしますし、出版された当時私の周りでも話題にされている方がいたかも?ただ当時は八重山にいましたし、まったくアンテナを張っていなかったので、なかなか(^^; 内容... 2012.04.10そのほかアザラシ関連の話
そのほかアザラシ関連の話国内最高齢ゴマフアザラシ亡くなる(マリンピア日本海・新潟) ゴマフアザラシ:国内最高齢「ノリ」天国へ 人間の年齢で100歳以上--マリンピア日本海 /新潟 - 毎日jp(毎日新聞) 大往生ですね。飼育担当職員さんとも仲が良かったようですね。私が幼稚園ころ、当時はまだ新潟市立水族館と言う名前でしたが、水族館でまだ若いノリにあったかもしれないですね。 2012.02.28そのほかアザラシ関連の話